マイル・ポイントの貯め方

JGC修行って何?JALマイルを貯めるだけではない優遇を得られる

JALマイルについて、いろいろと調べていくと「修行」という言葉を目にするときが出てきます。
そして「JGC修行」という名前で、日々計算をしている人も多く存在します。
ところで修行とはどんなことなのでしょうか。
また、JGCとはどんなものか紹介します。

JGCについて紹介

JGCって何

JGCとは、JALグローバルクラブの略で、だれにでも入会をすることができる会ではなく、特定の条件を満たした人のみが入れる会員です。

特定の条件とは以下のことを指します。

  1. 1~12月の12カ月間にJALグループ便ならびにワンワールド アライアンス加盟航空会社便にJMBのマイル積算対象運賃で搭乗すると積算される「FLY ON ポイント」が50,000FLY ONポイント(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)以上、または50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ONポイント以上の搭乗実績。
  2. JALカードのCLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナのいずれかを保有していること。
  3. JALグローバルクラブ規約を遵守すること。

つまり、JALまたはJALグループ、さらにはJALの加盟しているワンワールドアライアンスの多頻度利用者に対して優遇を提供する会員と考えればよいです。
そのため、どれだけ年会費を支払ったとしても、JALの飛行機に乗っていなければJGCに入ることはできません。

JGCの入会条件になるFLY ON POINTとは

FLY ON POINTは、JALマイレージバンクが独自に設定しているポイントであり、JALマイルとは別物です。
毎年1月から12月までの1年間貯めていくことができ、1年経つとリセットされます。
このFLY ON POINTがどれだけ貯まっているかで、翌年度のステータスが決まります。

FLY ON POINTの計算方法も、マイルとは異なります。
基本の計算式は以下の通りで
「フライトマイル」×「FLY ON POINT換算率」+「搭乗ボーナスポイント」

で導き出されます。

【計算例1】
東京(羽田)→大阪(伊丹) 特便割引1で搭乗
「獲得マイル210」×「路線倍率2倍」+「ボーナス400」=820 FLY ON POINT となります。

フライトマイルは、航空券の種類によって変わります。
また、路線倍率も日本国内線の場合には2倍、JAL便の日本発、アジア・オセアニア路線であれば1.5倍、それ以外の国際線の場合には1倍です。
搭乗ボーナスも国内線の場合には、以下の表のように運賃によってボーナスがつくケースとつかないケースがあります。

国際線の場合も航空券のクラスによってボーナスがつくケースとつかないケースに分かれます。

このFLY ON POINTがJGC入会の条件を満たすだけ貯まれば、晴れて入会することができます。

どのくらいの搭乗実績が必要か

では、JGCに入会するためにはどれだけJAL便に乗ればよいのでしょうか。
先ほどの東京(羽田)から大阪(伊丹)のみを特便割引1で利用すると1回のフライトで貯まるポイントが820なので、50,000ポイントを越えるためには、搭乗回数が60.9回

つまり30往復と1回の片道で条件を満たすことができます。
これを1年間の間にクリアーしなければいけません。
ちなみに東京(羽田)と那覇間をJALの割引運賃「スーパー先得」を利用すると1回のフライトで1,476ポイント、なので33.8回搭乗
約17往復でJGCの入会基準を満たすことができます。

JGCに入会するメリットは

一度条件を満たせば生涯持続可能

JALグローバルクラブ(以下 JGC)に入会すると、一番のメリットは、カードを保有していれば、半永久的にステータスの維持が可能と言うことです。
JALの上級会員としての資格をずっと保持することができるので、以下で述べる恩恵をずっと受け続けることができます。

JGCになることで受けられる特典

JGCになると以下の特典を受けることができます。

  • 専用予約デスクの利用
  • 優先キャンセル待ち
  • 前方座席指定サービス(国際線のみ)
  • 専用チェックインカウンターの利用
  • 空港での空席待ち優先
  • 受託手荷物の許容量を無料で優待
  • 専用保安検査場の利用
  • JALサクララウンジの利用
  • 優先搭乗
  • 手荷物の優先受け取り
  • 35%のボーナスフライトマイル加算
  • ワンワールド「サファイヤステータス」の付与

これだけの特典を受けることができます。

通常の会員に比べると専用チェックインカウンターやセキュリティーの利用は飛行機にスムーズに乗ることができ、荷物の優先返却でスムーズに降りることができるようになります。
さらにJALのサクララウンジを使うこともできるので、空港での待ち時間も有意義に過ごすことが可能です。

JGCになるために飛行機の乗る人を「JGC修行」という

FOPを貯めるか回数の基準を満たすか

JGCになるためには

『1~12月の12カ月間にJALグループ便ならびにワンワールド アライアンス加盟航空会社便にJMBのマイル積算対象運賃で搭乗すると積算される「FLY ON ポイント」が50,000FLY ONポイント(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)以上、または50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ONポイント以上の搭乗実績』

の条件を満たす必要があります。
まず、JGC修行をする人は、「FOPを満たす派」「回数を満たす派」に分かれます。

そして、どちらを利用する方がよりお得にJGCを取得することができるかの計算が始まります。

JGC修行「回数を満たす派」を選択する

仕事で飛行機に乗らない人が、JGCを目指して修行するときに、回数を満たす派を選択したとします。
するとポイントになるのが、以下の点です。

  • マイル加算対象の運賃であること。
  • 1回のフライトにかかる費用が少ないこと。
  • 短距離または短時間のフライトであること。
  • 便数がそれなりにあること。
  • 上記の4つを満たすことができる路線を探します。
    JGC修行回数派に高い支持を得ているのが「大阪(伊丹)-但馬」「福岡-宮崎」です。
    この2路線は、距離が短く、飛行時間も45分程度です。
    運賃もウルトラ先得を利用すると「伊丹-但馬」で7,000円前後から、「福岡-宮崎」であれば5,000円程度から購入することができます。
    2019年夏のスケジュールであれば、「福岡-宮崎」では、1日に4往復(8フライト)をすることが可能であり、JGC修行にかかる日数を少なくすることもできます。
    特に伊丹発着の路線は、距離が短く、価格も安い路線が多いので、伊丹空港を中心としてJGC修行をするのであれば、回数を稼ぐ方法でやった方が低コストで済ませることができます。
    例えば、1フライトの運賃を7,000円平均で抑えることができれば、約35万円でJGCの獲得基準を満たすことができます。

JGC修行「FOPを満たす派」を選択する

FOPを貯めていくやり方を選択する人は、国内線を利用してFOPを貯めていくのか、国際線を利用して貯めるのかによって分かれます。
国内線はFOPが2倍になりますが、1回で貯めることができるFOPには限界があるので、日数がかかります。
国際線で貯める場合には、長距離路線になると1倍しかたまりませんが、東南アジア路線やオセアニア路線などは1.5倍になります。

そのため、比較的長距離の東南アジア路線や欧米、欧州などの長距離路線を選択すると一気にFOPを貯めることができるので日数を少なく済ませることができます。

また、国内線であればJALの上級クラスであるクラスJやファーストクラス、国際線であればビジネスクラスやファーストクラスに搭乗するとボーナスマイルが加算されるので、1回のフライトで得ることができるFOPが多くなります。

ただし、国際線の場合には、パスポートを取得しなければいけないなどの費用が掛かります。

「FOPを満たす派」が大切にするFOP単価

FOPを稼ぐ方法を国内線にしようが国際線にしようが、JGC修行を考えている人が一番重視にする数字が「FOP単価」です。
FOP単価とは、「航空券の価格÷獲得FOP」で算出される数値で、1FOPを稼ぐのにいくらかかるのかを計算します。
当然、1FOPの単価が安いほど、JGC獲得にかかる費用が安くなります。
JGC修行を考えている人は、航空券の価格が発表されると同時に、FOP単価を計算し始め、JGC修行に最適なルートを見つけ出します。

国内派は沖縄便が外せない存在に

FOP単価を計算するには、獲得するFOPと航空券の価格が重要になります。
国内線では、獲得マイル数の2倍がFOPになるので、長距離で、かつ価格の安い路線が優位になります。
この考えから行くと沖縄路線を外すことができません。
例えば、2019年2月の東京(羽田)-那覇線のFOP単価を主だった運賃で計算すると以下の表のようになります。

航空券種 座席 獲得FOP 運賃 単価
先得 一般席 1,476 19,590円 13.2円/FOP
先得 クラスJ 1,672 20,690円 12.4円/FOP
先得 ファーストクラス 2,460 27,590円 11.2円/FOP
特便割引 一般席 1,876 25,190円 13.5円/FOP
特便割引 クラスJ 2,072 26,190円 12.7円/FOP
特便割引 ファーストクラス 2,860 33,190円 11.6円/FOP

注目すべきはFOP単価で、一般席を利用するよりもボーナスマイルがつくファーストクラスを利用した方がFOP単価が良くなります。
JGC修行もすべてファーストクラスでできるので非常に楽ですし、飛行機に乗る回数も少なくて済むので、短期間でJGC取得をすることができます。
しかし、航空券の価格は常に変動をするため、繁忙期に重なってしまうと航空券の価格が高くなり、FOP単価も悪くなります。
毎年1月から3月までは、比較的航空券の安い時期でもあるのでJGC修行をするのであればいつ修行するのかも大切なポイントになります。
また、ファーストクラスが設定されている便には限りがあり、路線数も限られるので、上手に日程を組まないと余計に日にちがかかることもあります。

海外路線を組み込む

JGC修行をする場合には、国際線を利用する方法もあります。
国際線を利用する1番のメリットは、一気にたくさんのFOPを獲得することができるということです。
ただし、距離が長いルートに乗ればよいわけではなく、マイル数の1.5倍が獲得FOPになる東南アジアやオセアニア路線が狙い目になります。
例えば、東京からシンガポールを往復するとエコノミークラスで片道2,884FOPを獲得できるので、往復で5,768FOPの獲得になります。
航空券の価格は7万円前後です。
しかし、これではFOP単価が良いとは言えません。
ここで裏技を使います。

JGC修行では有名な沖縄経由SINタッチ

裏技とは、国際線乗り継ぎ航空券です。
この航空券は、国際線の前後に1区間ずつ国内線を5,000円で追加することができるもので、出発地は日本国内であればどこでもよいというルールがあります。
つまり、5,000円の追加区間を沖縄→東京にして、「沖縄発東京経由のシンガポール往復航空券」を発券します。
沖縄までの往路と復路は、特便割引や先得などで発券する必要がありますが、「出発地→沖縄→東京→シンガポール→東京→沖縄→出発地」という大回りルートが出来上がります。
これが、JGC修行をする人の間で有名な「SINタッチ」という航空券です。
仮に、東京を出発地として、沖縄までの往復を先得のクラスJ、残りの国際線乗り継ぎと国際線区間を一般席とエコノミークラスで回ると以下の表のようになります。

搭乗区間 獲得FOP
羽田-那覇 2,072
那覇-羽田 2,368
羽田-シンガポール 2,884
シンガポール-羽田 2,884
羽田-那覇 2,368
那覇-羽田 2,072

なんと一回の旅行で獲得できるFOPは、14,648FOPで、3回行えばJGCの基準にかなり近づくことができます。
費用も時期によって異なりますが、12万~15万前後に収まることが多いです。
シンガポールの滞在時間は、現行の最短スケジュールだと2時間程度しかなく、あとはほとんど飛行機に乗っている状態なので、まさに修行ルートと言ってもよいです。
これならば2日間ででき、それを3回行う必要があります。

セールシーズンならビジネスクラスやプレミアムエコノミーでも可能

ビジネスクラスやプレミアムエコノミークラスでもセールが行われるような期間になると話が変わってきます。
例えば、かつて日本からクアラルンプール行きのビジネスクラスが12万円程度で販売されたことがありますが、ビジネスクラスだと獲得できるFOPが多くなり、日本から単純に往復するだけでも1往復で13,000以上のFOPを獲得できます。
これだけFOPが獲得できるのであれば、FOP単価も10円を切るのでかなりお得です。
同様にプレミアムエコノミークラスのセールでも計算してみるとFOP単価の非常に良い路線が見つかることもあります。

強者はワンワールドの航空会社を狙う

さらに上級のJGC修行僧になると、JALが提携しているワンワールドメンバーの安い航空券を使って修行する人もいます。
有名なもので言うとマレーシア航空のビジネスクラスセールで、日本発クアラルンプール経由のロンドン行きビジネスクラスが27万円で販売されたことがありました。
日本からクアラルンプールを経由してロンドンまでビジネスクラスで往復すると1回往復で24,760FOPを獲得することができ、2回やればJGCの取得条件に到達できます。
他にもカタール航空のビジネスクラス運賃が安いことで有名ですが、利用するときには注意が必要で、FOPの獲得条件に「50,000FLY ONポイント(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)以上」というものがあるので、全てをワンワールドの航空会社を利用してはJGCの条件を満たすことはできません。

基準となるFOP単価は

求めるのは10円以下

ここまでFOP単価について説明をしてきましたが、では、どのあたりがFOP単価が良いといえるのかというと

「1FOP=10円以下」であれば良いとされており、「1FOP=8円以下」であれば絶対におすすめのライン

になります。
航空券の価格は常に変動しますし、セールなどが行われると大幅にFOP単価が変わってきます。
JGC修行をするのであれば、FOP単価がいくらであるのかを常に考えながらルートを考えていく必要があります。

おすすめの方法は居住地によって変わる

「回数派」か「FOPを稼ぐ派」のどちらがおすすめかと言われると簡単に結論を出すことはできません。
これは、住んでいる場所が大きく影響するためです。
例えば、回数修行のしやすい伊丹発路線や福岡―宮崎線の使いやすい地域に居住している人であれば「回数派」がおすすめになります。
関東に在住していると、大阪や福岡までいかなければいけないので、その費用がかかってきます。
一方で関東地方や中部地方に住んでいると「回数派」をするための場所まで、移動する費用や時間を考えるのであれば沖縄路線を使って「FOPを稼ぐ派」になった方がよいケースもあります。
自分が住んでいる場所からJGC修行をするのであれば、どっちが良いのかを先に決めてから修行ルートの考案や費用の計算に入りましょう。

まとめ

  • JGCは日本航空の多頻度利用者向け会員であり、優先搭乗や専用チェックインカウンターなど一般の人よりも優遇される特典を受けることができる。
  • JGCを取得するには1年間に50,000FOPを獲得または50回以上の搭乗をする必要があり、このFOPを獲得するためだけに飛行機に乗ることを「JGC修行」という。
  • JGC修行には「回数派」と「FOPを稼ぐ派」の2つに分かれ、居住地から利用しやすい路線がどこにあるかで方法が変わってくる。
  • 「回数」を稼ぎたい人は、低価格で短距離の路線が人気があり、特に「伊丹-但馬」や「福岡―宮崎」などの路線が有名です。
  • 「FOPを稼ぐ派」の人はFOP単価を重視しながら考えてルートを作る。沖縄路線はJGC修行には有名で、国際線乗り継ぎ航空券を使ったシンガポール往復の「SINタッチ」などが修行ルートとして有名である。

関連記事

  1. 転売ビジネスでマイルを貯める方法

  2. ANAマイルに交換できるポイントは何か 全部まとめてみました

  3. エミレーツ航空のマイルはどう貯める?使い方は?世界最高峰の航空会社のマ…

  4. アメリカン航空のAAdvantageはどう貯める。上手な貯め方を紹介し…

  5. 格安航空会社(LCC)を利用してマイルを貯める・使う方法を紹介

  6. IHGリワーズクラブポイントを徹底解説 どう貯めて、どう使う?メリット…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP